八名信夫の うまいもん紀行


季節を映して。和菓子
伊豆 石舟庵

ゴッドファーザーのような大親分がいて。
ファミリー(家族)や組織を守る為なら、どんなことでもやってくれる。
一生懸命に真面目に生きて働いていても、恵まれない人たちの為に、
力を貸してくれる「ゴッドファーザー」。
そういう大親分の役をやってみたいなと思うことがある。
誰にも恐れられているゴッドファーザー。
だが、その親分は、何故か「3時のおやつの時間」だけは、きっちり守る。
3時になると、テレビを観ながら体操をやって、
そこへ、子分がお茶と和菓子をスッと出す。 格好良く。
和菓子は、伊豆の石舟庵(せきしゅうあん)のもの。

春は、石舟庵の道明寺の桜餅。
薄く桜色に染まった道明寺。
少し塩味をきかせた桜の葉と、中のあんこの上品な甘さが丁度良い。
親分は、どちらかというと、道明寺の桜餅派だ。
この桜餅は、伊豆高原の桜並木を思わせる。
伊豆高原駅から一碧湖へ連なるバス通りに、見事に花咲かせる桜並木。
満開の桜を眺めると、誰もが最高の笑顔をみせてくれる。
あの笑顔までをも映しているような、可愛い道明寺の桜餅だ。

夏は、水羊羹。
石舟庵の水羊羹は、透明な小さなカップに入っていて、
甘過ぎず、固過ぎず
のどごしの柔らかな甘味が、実に風味豊か。
季節を先取りしたかのように、少し早めに店先に並ぶと、
ああ、もう水羊羹の季節なんだと、木陰の伊豆の夏を思い出す。
ただし「今日のものは、今日中にお召しあがり下さいネ」と
店員さんに言われる。
おいしいものは、おいしいうちに。
賞味期限にこだわるのも、造り手の愛情だ。

麩まんじゅうもおいしい。
つやつやの笹の葉に、生麩のまんじゅう。
冷やしてパクッと食べたら、なんとうまいことか!
石舟庵は、あんこが良い。
ちょっとネチャ、ポクっという生麩に、すっと溶け込む甘さ。

店先の小さな竹のザルに、好きな和菓子を選んで買うようになっていて、
水羊羹は1つ、麩まんじゅうは1つ
医者が「親分は、糖尿病ではありませんが、用心を。
塩分と甘い物を取りすぎないように」と
ときどきうるさく言うから。
でも、石舟庵の和菓子は別腹だ。
なあんて思いながら、店先にいる親分。
表に、黒塗りのべンツなんか停めて。

ああ、これも面白い映像かも知れないナ。

〜石舟庵の秋〜
おさつさん・天城山・富士の大地

石舟庵(湯川本店)
〒414-0002 伊東市湯川4-13-1
0557-36-2313
http://www.sekishuan.co.jp/


※店舗の写真は、石舟庵様のサイトから、許可を得て転載致しました。

「八名信夫の うまいもん紀行」
「悪役商会ホームページ」に戻る